
インプラント治療にはとても多くのメリットがある反面、デメリットも存在します。
インプラントは外科手術を行う必要があり、治療期間が入れ歯やブリッジに比べて長く必要となります。
納得できるインプラント治療を受けていただくために、
それらメリットとデメリットしっかりと把握することが大切です。
インプラント治療には様々なメリットがありますが、以下のことに注意が必要です。
当院では上記のリスク、デメリットを十分に理解したうえで、
安心・確実なインプラント治療を受けて頂くための様々な取り組みを行っております。
ブリッジ | 入れ歯 | インプラント | |
費用 | 安い(保険適応可) ※一部保険適応外 |
安い(保険適応可) ※一部保険適応外 |
高い ※完全自由診療 |
見た目 | ×(保険だと金属色) ※保険適応外ブリッジは 白い歯を作ることは可能 |
×(保険だと金具が目立つ) ※保険適応外であれば 金具が目立たない入れ歯の 作製は可能 |
○ |
機能 | △(固定式) | ×(取り外し式) | ○(固定式) |
難易度 | 比較的簡単 | 簡単 | 困難 |
期間 | 1ヶ月〜2か月 | 1ヶ月〜2か月 | 3か月以上 |
寿命 | △ | × | ○ |
メリット | ・保険適応なので経済的 ※一部保険適応外 ・固定式で修復でき違和感が 少ない ・ある程度しっかり噛める ・短期間で修復可能 |
・保険適応なので経済的 ※一部保険適応外 ・短期間で修復可能 ・簡単 ・広い適応範囲 ・歯をほとんど削らずに 作製可能 |
・固定式でしっかり噛める ・着脱の煩わしさがない ・高い審美性 ・他の歯に負担をかけない ことにより残っている歯を 守ることが出来る ・噛みあわせが安定する ・歯を削らずに修復可能 |
デメリット | ・適応範囲が限られる ※欠損部の両隣の歯が なければ作製不可 ・保険では銀歯となり 見た目が悪い ・歯を大きく削らなければ ならない ・支えとなる歯に多大な負担が かかる事により寿命を縮めて しまう事がある |
・取り外しが億劫 ・金具が見えると見た目が悪い ・入れ歯が揺れやすく、 粘膜に食い込んで痛みが 出ることがある ・噛みにくい ・支えとなる歯に多大な負担が かかる事により寿命を縮めて しまう事がある |
・保険適応外なので高額 ・治療期間が長期に渡ることが ある ・外科処置が必要 ・全身状態によっては できない場合あり |
歯がないまま放置したり、入れ歯を入れないままにしておくと
残っている歯は、歯がない部分に倒れこみ、かみ合わせを崩します。
かみ合わせが崩れると顎関節に負担がかかり、顎関節症を発症したり、
歯並びが崩れ、虫歯や歯周病が進行してしまう原因にもなります。
一旦崩れた歯並びをもとに戻すには矯正治療を行うか、倒れこんでしまった歯を削るかして
かみ合わせを修正しなればならず、治療は非常に困難です。