
天然歯が虫歯や歯周病で喪失することがあるように、
インプラントもいったん骨に結合した後、 必ずしも一生そのまま使えるとは限りません。
インプラントは虫歯になる事はありませんが、清掃や定期的な管理が十分でないと、天然歯における歯周病と同様、
インプラントの周囲の粘膜が感染、炎症を起こし、更にはインプラントを支える骨が吸収を起こして
最終的にはインプラントが脱落してしまう事があります。(インプラント周囲炎)
また、かみ合わせの変化によりインプラントに負荷がかかりすぎても同様に周囲の骨が無くなることがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
健全な状態 | インプラント周囲の骨が吸収を起こした 状態(インプラント周囲炎) |
当院ではインプラントを長期ご使用頂くために、3か月に一度程度のインプラントの定期検診を行っております。
定期検診にお越しいただき、適切な管理を行っていれば、インプラントが早期に喪失することなく、
長期に渡り安定して御使用いただくことが可能となります。
定期検診の内容は以下の通りとなります。
インプラント周囲の粘膜に感染、炎症がないか、かみ合わせに変化がないか、
上部構造が外れかかっていないかを診査します。
また必要に応じてエックス線撮影を行いインプラントを支える骨の状態を診査します。
当院では、歯周病について専門教育を受けた歯科衛生士による、
専用機材を用いたメンテナンスを (プロフェッショナルクリーニング)を行っております。
これにより長期的にインプラントを安定してご使用頂くことが可能です。
![]() |
歯科衛生士による プロフェッショナルクリーニング |
当院ではご自身の歯磨きに不安な方、より徹底的にインプラントのメンテナンスを行いたいと希望される方に
PMTCを行っております。PMTCはインプラントの持ちを良くするだけでなく、残存歯の虫歯や歯周病の予防、
口臭防止等、お口の中の健康の維持に対して様々な効果があります。(詳しくはこちら)
当院では、患者様に安心して治療を受けていただくためにインプラント治療に下記の保証制度を設けております。
*当院にて最低3か月に1回メンテナンスのお越しいただくことが条件です。
メンテナンスにお越しいただけない場合、保障致しかねますので、ご了承下さい。
当院は、ガイドデント社のインプラント10年保証に加盟しております。
この保証は、インプラント治療後10年以内にインプラントが破損した場合の再手術費、
および10年以内に歯冠(上部構造体)が破損した場合の修理費用を保証する制度です。
※ガイドデント社インプラント10年外部有償保証システムの対象は、すべてのインプラントとなります。
※ガイドデント社インプラント10年外部有償保証システムの保証に加入して頂いた患者様に対しては
保証書が発行され、治療後もしっかりとメンテナンス管理を行っていきます。
インプラント手術の完了日から、インプラントおよび上部構造体を10年間保証致します。
インプラントや上部構造体に瑕疵があった場合はもちろん、
交通事故や転倒といった「偶発的に起こった事故」による破損・喪失の際にも保証致します。
転勤などで異なる地域にお引っ越しをされた場合も、ガイドデントアソシエイツ認定会員がいる歯科医院にて、
続けて保証を受けることができます。
ただし、インプラント手術後に歯科医院での、定期メンテナンスを受けて頂くことが、
保証の条件となりますので、ご注意ください。
限度額 | 上部構造:100,000円 インプラント体:200,000円 費用:1本20,000円(税別) |
備考 | ※限度額超過分につきましては、患者様のご負担となります。 |
当10年外部有償保証に加入する場合は、
インプラント1本につき20,000円(税抜)が必要となります。
ガイドデント社のインプラント保証は、ネットワークによる保証制度を取り入れているのが特徴です。
インプラント治療を受けた歯科医院のみでの保証ではなく、
ガイドデントアソシエイツ認定歯科医師が所属する歯科医院ならどこでも保証が受けられますため
お近くに認定歯科医師が所属する歯科医院があれば、そこで再手術を受けて頂くことが可能です。
患者様が保証を受けやすい体制が整っておりますので、安心してインプラント治療を受けて頂くことができます。
ガイドデントアソシエイツとは、海外優良再保証機関の認定を受けたドクターのネットワークで、
安心・安全なインプラント治療をサポートします。
登録ドクターは一定の資格条件を満たしており、優れたインプラント治療を患者様にご提供することができます。
そのため、再手術・再治療になるケースは極めて稀ですが、万が一に備えた保証をお約束することで、
患者様に安心をご提供しております。